園長の野良日記 ニャロメ! 狐の鳴き声をHPに組み込む
HOMEに戻る (野良日記へはブラウザで戻って) 園長の野良日記 2012年 ニャロメ!HPB WEB PC編に戻る
25 April, 2012 | |
ニャロメ! 狐の鳴き声をHPに組み込む |
|
![]() |
狐の鳴き声を録音した。これをHPに組み込みたい!これがニャロメ!なのだ。 キャノンのデジカメで「サウンドレコーダー(音声のみ録音)」で録音してる。ファイル形式はWAV これをサイズの小さいMP3に変換する。 リアルプレーヤーコンバーターRealPlayer Conveter (無償版)を使って変換する。 *あらかじめ使い勝手の良い場所にフォルダを作っておく。私は写真のファイルを入れるフォルダの中に【MP3】フォルダを作った。 ①下の「保存先」の「参照」をクリックすると、保存先フォルダを指定できる。 ②音声ファイル、私の場合はキャノンのデジカメ保存フォルダの中から、変換したい「WAVファイル」をドラッグする。 *これで、MP3ファイルは準備できた。 続いてHPBで、ページに貼り付ける。 ①「ナビメニュー・素材」を「素材」にして、 「パーソナルフォルダ」を表示させる ②先に保存したファイルをここへドラッグする *左の画像は、「パーソナルフォルダ」にドラッグした結果 ③このファイル「MP3 1204...」を、右クリックしながら、 置きたい位置に持っていく。 プラグインとして貼り付ける(G)を選択 ④プレビューして、正しく表示、音声再生できるか確認する。 * 下のように操作バーが表示されて、再生が始まる。 行目は移動してます <EMBED src="120419_foxSound_SDR_0009.wav.mp3" type="audio/mpeg"><BR> とHTML文が書かれている。 src="1senason_spring/120419_foxSound_SDR_0009.wav.mp3" 再生するファイル(src)リソースは、【1senason_spring】フォルダ内にある/【120419_foxSound_SDR_0009.wav.mp3】ファイルです。 type="audio/mpeg" 再生するファイルのタイプは、MP3ファイル(audio/mpeg)です。 <BR> は、改行コード ( 132行目: 日記を書き進むと、行は下に下がっていく。 )←行目は移動してます 簡単と言えば簡単なんですけど、当然マニュアルには載ってない。グーグルで検索してもむつかしくって解んない。 音声ファイルの貼り付け方~ホームページビルダー~ →http://www.hpbcool.com/hpbuilder/hp_sound.htm ここで、要は貼り付けたらいいんだ、と。 各種プレーヤーによる音声ファイルの配信方法 →http://phpjavascriptroom.com/?t=strm&p=bgm ここで、要はMP3ファイルにしておけば、読んでくださる方のPCとブラウザでなんとか音声再生していただける、だろう、と。 |
↓ 手順①「ナビメニュー・素材」を「素材」にして、 「パーソナルフォルダ」を表示させる![]() ↓手順②先に保存したファイルをここへドラッグする ③このファイル「MP3 1204...」を、右クリックしながら、 置きたい位置に持っていく。 ![]() ↓ 手順④プレビューして、正しく表示、音声再生できるか確認する。 ![]() |