新グラウンドの候補地を市場・夫馬地先に決定されたことに反対します
12 February, 2010 先の申し入れに対し、回答があった。 じっくり読んでみないとはじまらない。 16 April, 2010 じっくり読まねばと、温めてきた。それで、スキャンしてUPした。さて、じっくり読まねば。 下の「市民の声回答書」を頂いた。これが、申し入れに対する回答なら、誰にでも書ける。市長でなくても。 |
![]() |
26 January, 2010 この伊吹山が見える景色が、ありし日の記憶にならないように祈る。
|
||
page top 19 January, 2010 順次UPしていくことになる。経過報告になろう。 昨日18日、送る予定の文章を出してきた。後日回答があるだろう。 |
||
以下の文章を米原市あてに送ろうとしたが、インターネットエクスプローラーが『米原市の公式サイトの「問い合わせ」はセキュリテイに問題があるので、入らないように』との指示を出す。それで、私のHPにまず載せた。 2010年1月17日 米原市長殿 まなび推進課長殿 米原市 市場413-2 龍 隆 新グラウンドの候補地を市場・夫馬地先に決定されたことに反対します 標記の件につきまして、以下の理由により、反対します。つきましては候補地決定を取り下げられることを願います。 1.
広報(まいばら2010 1/15 Vol。105)を読み唖然としています。 地元の理解を得られたと書いてありますが、1回の説明会で、また一部の市民の賛成でもって十分な理解を得られたとは考えられません。私は理解していません。 先日の説明会と称するものが事情を聴くものではなく、決定前の手続きでしかなかったとしか思えません。 まだどのような施設がつくられるのか、計画案も提示されていません。 何回かの説明会を開催して市民の意見を十分に聴くべきかと思います。 2.
先日の説明会で私が述べた事。 「設備内容」の中に、新グラウンドへのアクセス道路が周辺の生活道路に悪影響をもたらさないよう折り込む事。アクセス道路・駐車場が周辺市民と生活道路に障害をもたらさないように計画設計されることを要望しましたが、記載されていません。つまり考慮されていないと判断せざるをえません。 予算等を理由に、工事を2期、3期と分けて最終完了まで不便をしいるような計画をたてない事。これも考慮されていないと判断せざるをえません。 3.
先日の説明会では、具体的に問いませんでしたが。 ホタル条例との関係で、ホタル生息地およびその環境アセスメントはなされたのでしょうか。生態系は、その発生地のみの環境で維持されるものではありません。広く米原市全域において考慮されるべきです。公共事業といえど、公共事業であるがゆえにより厳密に行われるべきものと考えます。環境アセスメントなしでの決定はありえません。 4.
広報には決定しましたとありますが、どのような機関・組織が決定したのでしょうか。不明です。 はやばやと広報するには、どのように組織・機関決定されたのか知らせるべきです。説明不十分です。市民の意見を閉ざした決定に反対します。 5.上記の理由から、再度周辺市民への説明会を開催し、改めて説明と理解を求められるよう、今回の決定を撤回されるようお願いします。 |
||