home おはら野の四季 おはら野 農園 野良日記 遊びたい おはら野ママ link

園長の野良日記  2010年 11月  木之本からR303~さかうち~徳山ダム~星のふるさと・藤橋

木之本(R365→R303)→金居原→八草トンネル→さかうち・夜叉が池横山ダム→R417→徳山ダム徳山会館徳山ダム・イヌワシ)→R417(戻る)→横山ダム→R303→
                                                       →星のふるさと・藤橋(発電所)→R417・県道53・R21(迷った揖斐川町・池田町・関ヶ原)
アクセス(Google Map)→こちら(準備中)

金居原  銅鉱山があったそうだ、ここを散策したいと思っている  金居原集落横のバイパス→八草トンネル→川上トンネル→川上集落  八草峠(旧道)は通らない 
  ご近所さんが紅葉が奇麗やで、という。連れ合いはすっかりその気になった。一度、開通したR303のトンネルを走りたかったから、すぐ乗った。

  金居原はじっくり散策したいので、「ここか」と立ち寄っただけ。

  ここでも「年末・お買い物ツアー」が流行っていた。
  なんでも、年末の買い出しツアーなんだそうだ。6000円出せば、その分くらいの荒巻じゃけや蜜柑がプレゼントされるそうだ。買い出し先で、山盛り買い物して帰ってくるんだそうだ。
  そうだ、そうだで、人伝手話。確かに、「金沢の近江市場」でしこたま買って、バスの腹に積みこんで、帰り道にスパで汗を流せば、年末の家族イベントとしてはお手頃だな。
  旅行社は立ち寄り先からリベート貰えば、どなたも損はない。

  金居原には、ダム建設の話があったそうだ。関西電力が敦賀原発を核に、新エネルギー方針を出して、消えてしまったそうだ。その代償として、国道でありながら関電がトンネル建設費用をだしたそうだ。2001.4開通

  丹生ダム(旧高時川)建設所 水資源機構 ホームページ →http://www.water.go.jp/kansai/niu/

page top

さかうち・夜叉が池  トンネルを抜けると、岐阜県揖斐川町 
  夜叉が池・伝説の坂内。

  道の駅行脚、平日はペンションの一団ばかり。駐車場からの景色しか見なかったら、せんべい買ってアリバイにするか。


  夜叉が池は、滋賀県・岐阜県・福井県の県境になる三国岳の北東にある。

  →八草トンネル→川上トンネル→川上集落・ここから夜叉が池へ→道の駅・夜叉が池の里さかうち

  登り口を通り過ぎた。夜叉が池は福井県から行くほうが、歩く距離が短いそうだ。


  ここで、せんべいが、「旨いで」と並んでいた。R303の紅葉が奇麗だ、で走りに来たので、せんべいが旨いはないかとも思う。でも買ってしまった。

page top

横山ダム  揖斐川の河川敷にダンプが下りる。 
  坂内を超えてから、やたらと河川敷に施設があって、ダンプが出入りしている。横山ダムは工事中でダム湖に橋を架橋中だった。


  横山ダムでR303からR417へ。徳山ダムへ向かう。??また橋を渡る??戻るんかいなと、たもとに立つガードマンに訊ねた。親切に教えてくれた。
  「ほら、一日つったて話す相手もいなければ、人の声聴けるんやから丁寧になるわ」と連れ合い。さもありなん。



page top

徳山ダム(徳山会館・徳山ダム・イヌワシ 
  折角ダムがでかいから、写真もでかく。


  左のダム湖に白い点、拡大して、そこに「望郷」かつてこの下に集落があった。

  写真は徳山会館から。このダム湖に沈んだ集落を望む地に立っている。

  3350億円の無駄を、土建屋王国ニッポンを見た。





  「前進・昭和56年」、何かの記念碑だろう、いわれ書きがあったが読み忘れた。「前進」と「戦旗」、う~ん懐かしい。














上昇気流に乗って弧を描きながらイヌワシが空高く昇っていって、やがて見えなくなった。



  ↑ 徳山会館

徳山ダム  望郷「徳山会館」の手前にある
  日照計・雨量計・風速計、点検中のようだ。ドコモはつながり、Au、ソフトバンクはつながったりつながらなかったり。そんな案内がありました。

  青い空を見上げていると、地べたのざわつきはいっときのことのよう。


  洪水・緊急用の放水路、400mを超す積みあげた高さなのか、底に向かう深さなのか。ダムは高さだと言い、溜めた水は深さだという。

  どっちゃでもよさよう、下の工事は水力発電設備工事。







  稜線の木立。紅葉、観光、人の作った痕を車で巡ること、ペンション族とここでもご一緒。
   水はここへ放水される。この途中の山腹に発電所が作られるそうだ、自然に配慮して。だそうだ、いっとれ。







page top

星のふるさと・藤橋(発電所)   横山ダムからR303を揖斐川に沿って下る。
  紅葉を見に来たはずだった、でも空の青さに感激していた。空一面空と地平線しかなかったら、きっとめまいがするだろう。山ん中だったら、空の外れは山だもんなあ。緑と青、部分紅葉、真上の星はきっと奇麗だろう。

  星のふるさと・ふじはし。

  この建物の隣にプラネタリウムがあって、その間と裏に発電所がある。

 その隙間に流れる川に、わさびがあった。




  
  水車とタービン:GE、、芝浦製作所、、黎明期の水力発電と紡績工業、、、う~ん奥美濃は、歴史も抱えているんだなあ。

  だれか植えたのかな、ヒマラヤ杉。きっと植えたんだろうなあ。

  ここには四季咲き桜があった。






  ここを揖斐川沿い(R303)に下ると、左へ「谷汲さん」へのトンネルがある。



  県道53は、R21の関ヶ原ー大垣のバイパス。



page top