home | おはら野の四季 | おはら野 農園 | 野良日記 | 遊びたい | おはら野ママ | link |
園長の野良日記 2010年 11月 木之本からR303~さかうち~徳山ダム~星のふるさと・藤橋
木之本(R365→R303)→金居原→八草トンネル→さかうち・夜叉が池→横山ダム→R417→徳山ダム(徳山会館・徳山ダム・イヌワシ)→R417(戻る)→横山ダム→R303→
→星のふるさと・藤橋(発電所)→R417・県道53・R21(迷った揖斐川町・池田町・関ヶ原)
アクセス(Google Map)→こちら(準備中)
金居原 銅鉱山があったそうだ、ここを散策したいと思っている 金居原集落横のバイパス→八草トンネル→川上トンネル→川上集落 八草峠(旧道)は通らない |
![]() 金居原はじっくり散策したいので、「ここか」と立ち寄っただけ。 ![]() ここでも「年末・お買い物ツアー」が流行っていた。 なんでも、年末の買い出しツアーなんだそうだ。6000円出せば、その分くらいの荒巻じゃけや蜜柑がプレゼントされるそうだ。買い出し先で、山盛り買い物して帰ってくるんだそうだ。 そうだ、そうだで、人伝手話。確かに、「金沢の近江市場」でしこたま買って、バスの腹に積みこんで、帰り道にスパで汗を流せば、年末の家族イベントとしてはお手頃だな。 旅行社は立ち寄り先からリベート貰えば、どなたも損はない。 金居原には、ダム建設の話があったそうだ。関西電力が敦賀原発を核に、新エネルギー方針を出して、消えてしまったそうだ。その代償として、国道でありながら関電がトンネル建設費用をだしたそうだ。2001.4開通 丹生ダム(旧高時川)建設所 水資源機構 ホームページ →http://www.water.go.jp/kansai/niu/ |