home>おはら野の四季
| home | おはら野の四季 | おはら野 農園 | 野良日記 | 遊びたい | おはら野ママ | link |
おはら野の四季は
伊吹山と霊仙山、西の横山に囲まれた盆地の
風景から生まれる
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 春、 桜・三島池 3~5月 | 夏、 猫、二匹 6~8月 | 秋 9~10月 11月、晩秋 | 冬、 池も凍てつく 12~2月 |
![]() ジャコウアゲハの幼虫とウマノスズクサ |
|
コブシの花芽![]() |
![]() |
| 虫たちの生活誌 | おはら野の草花 鳥 きのこ | 伊吹百草 | ひばり、孵化から巣立ちまで |
国道21号 ・関ヶ原 |
|
||
| 北国街道 | 小谷道 | 北国脇往還/関ヶ原~木之本 |
姉川水系・用水アルバム |
|
|
|
|
| 中山道・醒ヶ井宿 | 中山道・柏原宿 寝物語 | 長浜道・谷汲道 横山 観音寺~郷里川・夜叉五倍子 |
湖北野鳥センター 長浜港~余呉湖 |
| 凍てつく冬、 12月~2月 盆地の冬はちびたく寒い 正月から盆梅が終わるまで |
2014年12月 2015年1月 2月
| 春、3月~5月 なにもかもが一度にやってくる。百姓の一番楽しい季節。雛祭りから、田植えまで |
2013年 3月
2013年 3月 最初の一輪、ご近所の梅。
2013年3月3日 最初の一輪、ご近所の梅。陽だまり、西日が最後まで当たる ![]() |
| 夏、 6月~8月 田植えが終わって、毎日の水入れが始まる。夏野菜は、陽射しが増すにつれ大きく育っていく |
2009年の夏はこれだわ 続きは→夏、猫、二匹 →姉川水系・用水アルバム![]() 05 July, 2009 井之口分水 夏は涼しいものだと。 |
| 秋、9月~10月 稲刈りが終わり、冬仕舞いを終え、、、、伊吹山の初冠雪を迎えるまで |
2009年 9月
19 September, 2009彼岸花と伊吹山 森越の田から伊吹山 |
| 晩秋。あるいは初冬 11月 11月始め、伊吹山に初冠雪、二度目は山すそまで、三度目はふもとの田畑に雪が積もる |
2011年 11月 05 November, 2011甘柿。カラスが狙ってる、いまんとことろとろになった熟し柿をごちそうになってる。 22 November, 2011伊吹山に初冠雪 → |