おはら野 農園日誌 最初にここに来られた方へ。 このページ(ファイル)は「おはら野農園日誌」 www.owarano.jp内のページ(ファイル)です。
home | おはら野の四季 | おはら野 農園 | 野良日記 | 遊びたい | おはら野ママ | link |
編集中(12 December, 2011:13 December, 2011写真整理完了)
2011年12月11日 原発いらん!女子デモ!だれデモ! なんば元町中公園〜アメ村〜御堂筋・大丸〜近鉄・なんば〜高島屋〜元町中公園
![]() 原発いらん!女子デモ!?だれデモ! @nonuke1211 2011.12..11昼ごろ集合:大阪なんば・元町中公園 (いってええか!いくで!!) 【原発あきまへん!脱原発 女将大作戦!!】 → http://nonuke1211.tumblr.com/ |
原発はいらない! 反戦・反核・反原発・反貧困・反差別 ←おはら野農園の取り組み 今やらんで、いつやるんよ! 生きろ!生きさせろ! 視座を固め、課題に取り組み 全ての成果を結集させよう! |
このデモが「女子デモ・だれデモ」であることについて
![]() |
このデモが「女子デモ・だれデモ」であることについて 夜、お酒を飲みながら会議とかって、子連れには参加しにくいのです。女子デモなら、子連れでも関われるかなと思いました。 |
「女」という言葉がでると。身構える感じがありました。行きにくい感じを受けると。私自身も「女」があると、身構えてしまいます。 なにか異議を唱えると「”女のヒステリー”と片付けられてしまうのでは、、」と抱える不安を口に出せない女性は少なくないと思います。多くの場合女性がヒステリーなのではなく、感覚が鋭い所以なのですが、なかなか言い出せない不安、聞くのが恥ずかしい疑問を口にするきっかけになったり、普段見せづらい涙やあげにくい笑い声を受け入れてくれるような仲間を作る場所になれたらいいなと思っています。 女性の「身体」を持って生まれたことで被害を受けやすいなんて!さらに妊娠したとしたら子どもに影響が出るかもしれない恐怖感は女性にとってリアルなものです。 基本的には女だけで集まるという場は苦手なほうです、(女ばかりでも楽しくやれてる時もありますが。) 原発事故後から、子どもが心配やなって思って自分なりに原発をなくすために行動はじめました。活動はじめてみて、周りには無関心な人が多くてホントにびっくりしています。周りのママ友や保育園の先生や地元友達なんて、わたしが原発の話したら、ぽかんとした顔になったり、わたしのことを変わった人やという風に見てくる。「なんでこんな話が通じへんのかな?」って何度も思いました。 でも、「異性愛者ではない人」「性のあり方の方が多数派ではない人」の方がさらに社会的不利益を被る側面が多いです。異性愛の「女」は社会の中に「地位」(それが嫌やちゅうやけど!)があるけど、そうでなければそれすら無い、ほぼ抹殺されている状態だからです。このことは、わたしたちみんながはっきりとした認識を持ったほうがいいと思っています。 デモの中心に女性がいるようなデモがあまり無かったからやってみたかったです。 女性同士でしか、話せないこともあるのではないでしょうか。 福島原発事故後、私は、「子どもがいなくて良かった」と思いました。私に子どもがいたら、私はどれだけ悩み、どんな選択を迫られただろうと考えたからです。子どもがいる女性たちへの申し訳なさも入り交じりながら、しかし、それが私の正直な気持ちでした。そして同時に、「子どもを産みたい」「子どもを育てたい」という思いから、「子どもを産んでいいのか?」「子どもを産み育てられる社会なのか?環境なのか?」と考えるようになりました。「女性性」や「母性」にからめとられることは危険ですが、しかし、「女」だからこそ課せられ、向き合い、引き受けざる得ない問題があるように思うのです。 もう既存の言葉を使っているだけでは乗り越えられません。言葉を作りだすことも含めてやっってかないとと感じています。「『女』の立場の人」「女とみなされている側」最近周りの人がこんな言葉を使って会話しています。そうして試行錯誤していく、あるいは混乱していくことが必要!と思っています。 |
|
|
大阪言葉に助けられ、キーエントリーを楽しんだ。全文。 デモの前の集会で配られたビラから起こした。段落や割付、誤字・脱字は私に責がある。見つけたら、直す。 その全ての言葉にうなずき、賛同する。新しい言葉を紡ぎながら、この3.11以降の日本、子どもとともにつくる未来を、共に考えていきたい。 この思いを・どう受け止めて・どう行動するか、連帯。 おはら野農園 たつ たかし PDFで実行委から発表された →https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=0B _PhqYeZsE8qZDY5ODY5YTAtYmViYi00ZjZkLWFiNDktMmUzNDczYjc0NGNh& hl=en_US |
11 December, 2011![]() 2011.12..11 原発いらん!女子デモ!?だれデモ! なんば元町中公園〜アメ村〜御堂筋・大丸〜近鉄・なんば〜高島屋 私、40年振りの御堂筋デモ ![]() ![]() ![]() サウンドカー ![]() |
ママは原発いりません!! もんじゅを廃炉へ!家内安全・原発廃炉!!![]() ![]() 一つくださいな ![]() |
![]() HASTA LA VICTORIA SIMPRE アスタ ラ ビクトリア シエンプレ 彼の手紙にいつも書かれた言葉。勝利に向かって、勝利の日まで。 祖国か死か、彼の決意と人々、家族への愛情がほとばしった言葉だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() KEEP 大阪 RADIOACTIVE WASTE FREE THINK OF 大阪の未来を考えて!!FUTURE NO NUCLEAR WASTE がれき受け入れ反対 おかしいよねヒューマンエラーだぜ もうバレバレだよ 全世界が見てるよ 今世界中がこの日本に襲ってきた痛みを日本人がどう乗り越えるか注目してるよ 日本の若者がどう行動するか アーティストやミュージシャンがこの痛みをどうアートにして訴えて思いを込めて乗り越えるのか世界中のみんなが見てるぜ 日本は一大事なんだよ 揚げ足を取り合いしてる場合じゃねーんだよ もう寝てる場合じゃねーんだよ 原発なんてもう時代遅れ - human ERROR/frying Dutchman |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歩道がデモになった![]() ![]() 原発いらん!女子デモ!?だれデモ! @nonuke1211 に寄せられたツイートの中から: [@semimaruko せみまるこ |