| home | 遊びたい | 
風、わたしを吹き抜けたcartridge
懐かしいもの、高いけどええなあ!、なんじゃこれ!もある
| カートリッジ | プレーヤー | アンプ | スピーカー | anotyer site | daily topic | 
カートリッジ編
AIWAアイワ
| audio-technica | OTTO | (突貫工事中です。) AIWA SONYの子会社、生産、技術開発すべて共通 配送、修理もSONYがデリバリー 有名なプレーヤー、PX-E800、E860はSONYのPS-LX-525Pなどと同じ。カートリッジは品番は判りませんが、針はATN-3600。このプレーヤーを褒めた評論家はプレーヤーを褒めたのでしょうか。カートリッジと内蔵のPHONOイコライザーを推薦したのでしょうか。 このようなお方がいらっしゃります。 あなろぐ体験記  | 
    
| AIWA | PIONEER | |
| AUREX | sansui | |
| DIATONE | SHURE | |
| DENON | SONY | |
| ELAC | STANTON.pikering | |
| EMPIRE | TECHNICS | |
| Lo-D | TRIO | |
| MICRO | VICTOR | |
| ONKYO | YAMAHA | |
| OPTONICA | another | |
| ortofon | BACK | 
ありゃりゃ、写真を見失った、またね。でもほんとです。SONYは売値を下げたくないので、AIWAに似た物を発売させていましたから、今でも。AIWAが開発した技術をSONYが採用したこともありました。
| 日付 作成中 | メーカー | 
| no print |  カートリッジ | 
    
| orijinal (針は) | ||||||||||
| TYPE | style |  needle No. ¥price  | 
      clolor |  tip  type  | 
      trcking force(g)  | 
      style | cart.No/¥price | color | 出力 mV  | 
    |
|    | 
    ||||||||||
| JICOの通販サイト http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=26 | ||||||||||
2008年頃に作成したもの↓
![]()  | 
      MG-37L stylus AN-60 実はこれ、サンヨーOTTO。ST-37DL(半透明)/MG-37L 写真の下にあるのがアイワ針AN-60 SONYの後にに隠れて、第二ブランドになっている。アイワの工場で作ってSONYブランドで売っている品物は多い。それでデザインを少し変えてAIWAブランドで安く売る。量産効果である。 ここが肝心なのだが、AIWAの開発力は高い。単なる下請けではないのである。  | 
      ||
![]()  | 
      AT87-45 stylus AN87-45 これもsansuiのSN-44(黒)/SV-44  | 
      ||
![]()  | 
      AN87-43 stylus AN87−43 2.5g これもポピュラー。CD4ファミリー。黄色いノブTRIO V-43、オレンジに変わるとアイワ。  | 
      ||
| audio-technica | AN-5 stylus AN−5 2.5g audio-technicaのOEM。他社にも多い。SONY・ND−138/VL−38G  | 
      ||
| no print AN-6  | 
      AN-6 stylus AN-6 これはテクニクスの定番、EPS−270シリーズなのです。実物は見たことがない。  | 
      ||
| audio-technica | AN-7 stylus AN-7 2.5g audio-technicaのOEM。他社にも多い  | 
      ||
| audio-technica | AN-50 stylus AN-50 DENON・DSN−63/DL−63 audio-technicaのOEM  | 
      ||
| audio-technica | AN-70 stylus AN-70 1.2〜1.8g audio-technicaのOEM。sansui・SC-303/SV-S303  | 
      ||