| home | 遊びたい | 
風、わたしを吹き抜けたcartridge
懐かしいもの、高いけどええなあ!、なんじゃこれ!もある
| カートリッジ | プレーヤー | アンプ | スピーカー | anotyer site | daily topic | 
カートリッジ編
STANTON/PIKERING ダブルブランド、メーカーは同じ。DJ御用達のカートリッジになっている。
| audio-technica | OTTO |   ダブルブランド、メーカーは同じ。DJ御用達のカートリッジになっている。 はたしてそうか。似たようなものだ。DJご用達か、今は確かにそうだ。アナログレコードを懐かしんで聴いている爺さんたちにとっては、そうではない。なけなしの小づかいをはたいて手にしたカートリッジだった、なんて思いで話の多いメーカーである。 こう考えてはどうか。全米各地に散らばるラジオステーション、そこでDJによって一日中かけられるドーナッツ盤。 使われるカートリッジカートリッジに要求されるものは、ホームオーディオとは違う要素だろう。いつくしむようにレコードを磨き、針先をいたわってそっと降ろし、耳を凝らす。そんな筈はなかろう。 タフで、針飛びしない針圧、安い針交換、そして電波にのせるにたる音域、ピッカリング/スタントン、シュアー。それでCD時代になっても生き延びた。それをヒップホップ、スクラッチ、DJが見逃さなかった。 音楽は文化だ。しかしそれを再現するのは、たかが道具じゃないか。 昔、レンタルレコードの出現とウオークマンに、レコードの売り上げが落ちてきた頃、レコードメーカーと販促会議を開いて、ひんしゅくを買った。 たかがビニールの円盤じゃないか、じゃかすかかけてもらって、傷んだらまた買ってもらえるようにしようと、提案したのだが。 レコードは文化だと、その方たちは申された。  | 
    
| AIWA | PIONEER | |
| AUREX | sansui | |
| DIATONE | SHURE | |
| DENON | SONY | |
| ELAC | STANTON.pikering | |
| EMPIRE | TECHNICS | |
| Lo-D | TRIO | |
| MICRO | VICTOR | |
| ONKYO | YAMAHA | |
| OPTONICA | another | |
| ortofon | BACK | 
| 08 February, 2010 作成中 | プレーヤーに付いていたカートリッジに物足りなさを感じて買った、600A | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
         カートリッジに要求されるものは、音楽の再現。スタジオで要求される性能と、ホームユースのそれは違う。結果として求めるものは同じであったとしても。 写真は600A。30年前に購入したもの。当時で¥14000していたのか、覚えがない。テクニクスのEPC-270、SONYのXL−15も、ビクターのZ1Sも¥11000だった。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日付 作成中 | メーカー | 
| no print |  カートリッジ | 
    
| orijinal (針は) | ||||||||||
| TYPE | style |  needle No. ¥price  | 
      clolor |  tip  type  | 
      trcking force(g)  | 
      style | cart.No/¥price | color | 出力 mV  | 
    |
|    | 
    ||||||||||
| JICOの通販サイト http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=26 | ||||||||||