home 遊びたい

風、わたしを吹き抜けたcartridge
懐かしいもの、高いけどええなあ!、なんじゃこれ!
もある

カートリッジ プレーヤー アンプ スピーカー anotyer site daily topic
カートリッジ編
VICTOR

  Z1S  X1  MD-1016  MD-1020B  /MC:  MC-100EBU   2008年以前

ビクターVICTOR   Z1Sファミリー   ビクターのカートリッジの顔ともいえるカートリッジ

 
17-23 May, 2010 ビクターVICTOR

取り付け部のネジ穴の形が違う、バージョン違いか
 Z1Sファミリー
  Z1S、Z1Sファミリーの前のMD-1016と共に、ビクターを代表するカートリッジ。このカートリッジを改良したX1ファミリーを加えるとビクターには他にカートリッジは無かったのかと思えるほど。
  様々なバリエーションがあるが、針ごとに型番を変えたのだろう。Z1Eは単体発売用のカートリッジと見た。

  このようなレコードをZ1SやMD−1016で聴く。

 上田正樹とSOUTH TO SOUTH BMC-7001 

  この手の大阪育ちのLPは、のりの良さでかっ飛んでいく。のりの悪いバンドにクソが飛んだ、とは桃大オールナイト・フェス。伝説である、族が周回して、開催が危ぶまれたとか。
 

       orijinal   (針価格は、’84ビクター セールスマンカタログから)
TYPE  style  needle No.
¥price
 clolor  tip
type
trcking
force(g)
 
style  cart.No/¥price color  出力
mV
DT-Z1S ¥4000 grey
1.5〜2.0 Z1S MD-1025
no print 4DT-Z1S ¥7500   白  シバタ 1.5〜2.0  4MD-Z1 MD-1025(Z1Sの4CH)     
DT-Z1E ¥6000

  テンションワイヤー
橙半透明 elli 1.5〜2.0 Z1E ¥10000
Z1ED MD-1025RBZ
  「Z-1の振動系のみ変えた」とあるから、針のみ変えたのだろう
  DT-Z1EB ¥4500   ミドリ半透明  elli 1.5〜2.0 Z1EB MD-1025EB
Z1Sに楕円針DT-Z1EBを与えたカートリッジ
  プレーヤー:
QL-5R QL-F4 QL-F6 QL-F55 QL-F1 JL-F55など
 
   
  DT-Z1SR ¥4000  red no print  Z1SR MD-1025Z

 プレーヤー: シスコン用
   
  no print  DT-Z1 ¥11000  透明 シバタ 1.5〜2.0  no print  Z-1 ¥15000
Z-1D  
   
  DT-Z3E ¥5000

  テンションワイヤー 
赤半透明 elli 1.5〜2.0  no print Z-3E Z-3ED MD-1027B     
DT-U1E ¥11000 透明 elli
シバタ?
U-1E ¥19500
 Z1Sをシェル一体型にして、ノブの形状を変えた
   U-1E 改 U-1Eのビスを外して、Z1Sが入っていた。 
ベースがいいから、しっくり聴ける。
     Z1Sを聴いておればよい、との声。 
   せっかくだから聴いてみた

 ノブの角を少し削ればフイットお遊びに、面白い。 
   
    
       JICOの通販サイト  http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=29   ここでしか書かないが、このid=29の29は、SWING時代から変わらないビクターのコード

page top

ビクターVICTOR   XZ1ファミリー   Z1Sの改良版、単体発売のカートリッジ。残念なことに、ダンパーゴムの材質のせいで、へたった針がほとんど。

 
20 May, 2010 作成中 ビクターVICTOR
 X1ファミリー
  Z1Sの後継機種として、発売された単体発売中心のカートリッジ。カンチレバーやチップにこだわった優れたカートリッジだったが、ダンパーゴムに難点があったかヘタるのが早いカートリッジだった。

  写真の針は、摩耗していてダンパーゴムはかろうじて無事(針圧1gでトレース)、もうひとつは針はしっかりだがダンパーゴムがヘタっている。JICOのシバタ針を奮発したいがいまだ余裕が無い。
       orijinal   (針は)
TYPE  style  needle No.
¥price
 clolor  tip
type
trcking
force(g)
 
style  cart.No/¥price color  出力
mV
DT-X1 ¥12500 透明 シバタ 1.55〜1.85 X1 ¥25000 2.5
   no print DT-X1UE ¥11000 orange elli 1.3〜1.7  no print X1-UE/D ¥25500  3.0
no print  DT-X1U ¥15000  透明 シバタ 1.3〜1.7 X-1U/D ¥29500
   3.0
    針は共通、確かめていないが。JICOでは共通で扱っている。シバタ針:DT−X1/U(透明) ¥12600  楕円針:DT−X1E/U(orange透明) ¥8400
       JICOの通販サイト  http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=29

page top

ビクターVICTOR   MD-1016ファミリー   ビクターのベルトドライブ時代を代表するカートリッジ

 
20-24 May, 2010 ビクターVICTOR


 MD-1016に4DT-5X、4MD-1Xになる
 MD-1016  別名:IM-15E IM-15S
  ベルトドライブ時代最後のカートリッジ。オーディオメーカーどことも自社で開発していなかった最後の頃のカートリッジになる。ビクターだと、Z1Sあたりからオーデイオブームにのって自社開発・競争の時代になる。
  このMD−1016にこだわるのは、初めて買ったプレーヤーがJLーB33H。ベルトドライブの完全マニュアル。ベルトさえ付ければ今でも動く、静態保存である。JL−B33Aが少しオート。それについていたカートリッジがMD−1016。これでなければ、というレコードは数少ないが、当時物のそれほど録音や編集に凝っていないストレートな音にぴったりする。
  針は3種用意されていて、一般的なDT−33G、ロックやポピュラーにDT−33H、神経質にDT−33S、CD4レコードには4DTー1Xだったと記憶する。私は、SWINGのストライプパッケージのDT−33Gを使っていたような。テーパード針は、ビンビンと音を繰り出してきた、ような記憶。
  この4CHカートリッジ4MD-1Xを求めると、MD−1016RCとラベルが貼っていて何故かだまされた気になるが、パッケージされて4MD−1Xなので、プレーヤー自体が4CH仕様だと、カートリッジがMD−1016RB、針が4DT−5X、後に4DT-1X。
  MD−1016XXと、このXXにいろんなコードが打たれているが、工場番号なのか、ロットなのか、プレーヤーの仕訳なのか、不明。気にしない。

  今の液晶モニターのようにぬめっとした解像度ばかりあげた作った映像と同じで、ワイドレンジや解像度をいう前に、カートリッジやプレーヤーで音を作らないで欲しいと願うのは、すでに古物になったレコードに責任はなく、優れたカートリッジやレコード針に期待する私の、生の音を音楽として再現して欲しい、私の願いでもある。、、、言葉が思わずもつれた、、、、
  
       orijinal   (針は)
TYPE  style  needle No.
¥price
 clolor  tip
type
trcking
force(g)
 
style  cart.No/¥price color  出力
mV
DT-33H ¥4000
 ↓裏にウエイトが
yellow 2.0〜3,0
(1.5〜2.0)
MD-1016







  今はこの針の仕様は同じになっている。発売されていた当時の純正針のみに違いがある。

  30年以上の前の純正針を探し求めて、
 違いを確認出来る訳筈はない 
DT-33S ¥4000 黄緑 1.5〜2.0
DESIRE/BobDylan
SOPO116/1975
  DT-33G ¥4000

←ナガオカ製 
 black  丸 1.5〜2.0    
4DT-1X ¥9000 シバタ 1.5〜2.0
4MD-1X  ¥15,000
  MD-1016にシバタ針をつけ、単体売りパッケージにしたときの型番
4DT-5X ¥6500 シバタ 1.5〜2.0
4DT-5Xを発売完了して、4DT-1Xに移行

←4DT-5X、右はSWING製
テンションワイヤー

 写真の針は減っている
    
   4MD-1X    4チャンネル用カートリッジ  ¥15000とありますから、まずまずのお値段。CD-4を普及させたかったビクターが破格の価格で発売していたが、その後のオイルショック、為替変動制への移行で、針の型番を変えて値上げされた。(4DT-5Xから4DT-1X)

ときどき「ビクター4CHプレーヤー」ってダストカバーにロゴの入ったプレーヤーがありますが、それは、この
CD-4cartridgeを載せたプレーヤーにステッカー貼ったんです。


   光を当てて陰影をつけ、×20、更にトリミングで拡大。針の後方に筋が見える。シバタ針の特徴。
  ムクダイヤの後方を左右とも、えぐったようにカットする。そうすることで楕円の形状が鋭角的になる。後にシュアーの0.2×0.7カットやエンパイアのカット、コーワのラインコンタクトなど、楕円形状をつきつめた針が登場する。その先駆けとなった針。
  針を回して、別の角度から光を当てると、レコード面に接する部分が傷付いている。従って写真の針は寿命がきていることが判る。
       JICOの通販サイト  http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=29

page top

ビクターVICTOR   MD-1020   MD-1016の兄貴分カートリッジ、針が優れている。

 
20-23 May, 2010                ビクターVICTOR
 MD-1020B 別名:MD-2E MD-2ES
  ダイレクトドライブプレーヤーの初期を飾ったカートリッジ。MD-1016のバージョンアップ版。カンチレバーをテンションワイヤーで引いた最初のカートリッジ。MD−1016を輪郭のかっちりした音に変えた感じがするのはこのワイヤーのおかげか。また、この純正針の初期は、接合でなくムクダイヤが使われていた。一度聴いたけれど、はっきり音が違う、澄んでいる。

  おっさんを思い起こすもっさりした野暮なデザイン、私は好きです。
  人気だったダイレクトドライブ・プレーヤーJL-B44、JL-B55に使われたので、中古で多く出回っている。

  
       orijinal   (針価格は、’84ビクター セールスマンカタログから)
TYPE  style  needle No.
¥price
 clolor  tip
type
trcking
force(g)
 
style  cart.No/¥price color  出力
mV
DT-34S ¥4000 bkack 1.5〜2.0 MD-1020B
DT-34E ¥4500 black elli 1.5〜2.0
no print 4DT-2X ¥10000 white シバタ
    CD4用の針が用意されている。4DT-2X、シバタ針。他のMD−1016、Z1Sと同じように針だけを変えて4CHカートリッジになった。ビクターのCD4(4CH)針はノブが白、4CHのブームが去り、カートリッジの開発競争の中で、再生レンジが広がってからは透明のノブが採用された。今、このカートリッジで3万Hzまで再生させようとするならJICOのSAS針か。
  3万Hzまで拾うカートリッジであれば、CD4レコードで4CH再生は可能(勿論、CD4モジュレーターは必要)
 
    スリーブは細い角柱、ワイヤーが半田付けされている。DT-34Eと4DT-2Xは早くに生産完了した。
       JICOの通販サイト  http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=29

page top

18 March, 2010 ビクターVICTOR

 針交換・高出力タイプのMCカートリッジ
 この頃、ストレートアームのプレーヤーが流行った。各社一斉にこのストレートアームに合うカートリッジを開発した。針交換ができ、MMポジションで使える、軽量で、前後に短い形のカートリッジ。
  レコードも進化していて広いレンジ、レスポンスの良いカッテイングが主流になっていった。そんな時代が生んだカートリッジの一群にこのMC−100EBUもある。

  よくも悪くも、そんな音作りがなされたカートリッジ。過不足なく音を拾う。本体台座にマグネットを配置し、カンチレバーコイル、出力ピンが交換針側にある。つまりコストの大半が交換針側にある。ならば丸ごと価格でもよかろうが、そうはならないのが日本的なんだろう。シュアーやエムパイアなど、針価格が半分以上を占める海外製品と好対照だ。
  カートリッジは針の仕様がかなりの性能要素になっている事を忘れてしまってはいけないと思う。このカートリッジも楕円針が標準となっていてそういった仕様。
  
       orijinal   
TYPE  style  needle No.
¥price
 clolor  tip
type
trcking
force(g)
 
style  cart.No/¥price color  出力
mV
DT-100EBU ¥6000 elli 2.0 MC-100EBU
QL-Y44F
DT-100E¥8000 elli MC-100E
 QL-Y33F
DT-201E ¥5000 コン オーディオテクニカ ?
DT-200 MC-E3E
DT-202B  ¥5000   丸  1.3      
DT-E3E(DT-200E)¥8000 elli 1.75
    
       JICOの通販サイト  http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=29


page top


日付 作成中 メーカー
no print  カートリッジ
  

       orijinal   (針は)
TYPE  style  needle No.
¥price
 clolor  tip
type
trcking
force(g)
 
style  cart.No/¥price color 出力
mV
    
       JICOの通販サイト  http://shop.jico.co.jp/products/?maker_id=26

page top

2008年頃に作ったもの↓

4DT-5Xの謎を今、解き放つ

大げさな話だ。左3個のノブはまあよく見かける。
カートにはMD-1016Bの刻印とBJのラベル。

ノブの裏に4DT-5X、カートにはMD-1016RCとADのラベル。はい、RCこれが4Chカートの証。

これわざわざ貼ってるんです。ひとつは単体売り、丁寧な箱にセット。でもうひとつはプレーヤー搭載用。
4DT-5Xという品番のカートリッジが無い訳がここにある。ビクターでも知っているのは私らくらいのお歳の技術者だけ。今のうちですよ、プレーヤーいじれる技術者がいるの。
ノブを裏向けたのは、カンチレバーがワイヤーテンションで引っ張っている。これですね。音の良さは。カートは特性の良いのを選別してるだけだしね。
で、思うんです。なんでこんなことに血眼になってしまうんだろうかって、、、、
 victor


説明することもないMr VICTOR です。

MD-1016Bです。Z1Sと並んでVICTOR の顔。

それにふさわしい音を聴かせてくれます。
針はDT-33S
 victor


Z-1Sまたの名をMD-1025

人気ですね、針が4200(込み)円。
私は2000円を超える新古針には入札しません、30%までです。超えたら現行品買います。
 victor


MC-100EBU

MC、針交換タイプ、QL-44Fにのみ搭載。でもQL-44Fはたくさん売れたから結構出回ってる。
針DT-100EBU¥6000

ちなみにMC-100EはQL-33Fのみに搭載。不思議なことにこちらのほうが針DT-100Eの価格が高い。8000円もします。
victor


Z-5P    T4Ptype
左です、下に転がっているのが針DT-Z5S

右がZ-1E 同じボデイと観ました(パクリです、取材源は知ってる人は知ってます)。

このZ-1Eの後継機がZ-1EBです。
ロープライス版がZ-1Sなんですけど、auctionではZ-1Sのほうが高い。
MD-1045   T4Ptype


全盛期は4色も用意したんですうノブの色、今は濃紺一色。

audio-technicaからのOEM
AT-3472EPBKとAT-3472PBK 楕円と丸針ってのがわかりますね。
elliptical stylusのE

ついでだけど、これAT-72KのT4Ptypeです。最初の34はaudio-technicaがOEM用の型番につける頭文字。AT-71Eってのもありますが。
後は、またに、質問なし、受け付けません