おはら野 農園日誌
このあたりは昔、大原野(おわらの)と呼ばれる雑木林でした。
少し残った雑木林はずれ、農園を営んでいる。

  おはら野 農園  521-0225滋賀県米原市 市場413-2  龍  隆   おはら野アクセス

info@owarano.jp 
home おはら野の四季 おはら野 農園 野良日記 遊びたい おはら野ママ link

おはら野農園へ戻る

栽培(野菜別・米)traceability  2011年版   2011/4/24作成

                  個々の野菜の栽培歴 Traceability。販売用・自家用の区別 と、栽培記録を載せている。
                                       自家用作物の販売は少量であれば、お応えできるかも、要問合せ。


栽培(野菜別)_栽培履歴traceability         最終更新日  29 April, 2011
葉っぱ・茎 /実・マメ /根っこ・イモ /花を食べる・花を愛でる /ハーブ・山菜 

根っこを食べる   ダイコン  ニンジン   

今年の野菜     2011年 栽培記録 根っこを食べる  
24 April, 2011
  夏ダイコン 健白
 草刈りバーコン、豆トラ・ポチ。菜の花と遊ぶ。芝刈りの要領で草を摘めて、ポチで耕す。白菜が植わっていた。

  薄い紫のダイコンの花、黄色いカブラの花、長い間、菜の花で喰った。旨いのはカブラ。写真のように半分だけ刈り込んでいる。植える所だけ、タネ播き出来るようにすりゃエエヤン。暫くはモンシロチョウの産卵場所、アオムシの保育所。

  さて、ダイコンを播こうか、雨になった。また明日。

種播き 4月25日
発芽適温 15~30℃  生育適温 15~20℃
6月下旬 収穫予定

  
11 May, 2011
  夏ダイコン 健白
  春、夏に播いて喰うダイコンは、夏にダイコン喰いてえってあんまり思わないから作る意欲に欠ける。農家の大概が、独立独歩、売れない商品抱えて、「なんで喰わんねん、買わないねん」と言う。
  世の中、作ったものがすべからく売れるなら小売業なんて成立しない。アラビアの昔から、売りつける術に長けた者が、巧みに不用不急品を押しこんできたわけだ。そこに需要があるっていうのは、さも必需品かの如く言葉巧みに売りつけた結果じゃないか。

  実も蓋もない話が始まった。今、年中ダイコンが売れるのは、刺身のツマにおろしダイコン、それってコンビニ弁当と、スーパーの刺身コーナーの必須アイテム、つまり業務用。夏にダイコンをそれ以外で喰う奴の気がしれん。
  だから、農家に作れっていっても、北海道ダイコンか三浦ダイコンくらいしか、規格に合わせたダイコンを年中作る技術はない。
  後は、喰いたい奴がつくる以外ない。10年ほど前、ハウスで春ダイコンを作った。さあ肥ってきたぞって頃、アブラムシにハダニ、わんさか押し寄せて、喰い物にならんまでにしてくれた。以来、作らんことにした。

  それを作ってみようと思うのは、夏においしいダイコンの喰い方を見つけたいなあ、それ。
 
 芽が出て双葉の健白


この頃から、株間20~30㎝になるように間引く。
とっととやればいいんだが、間引き菜で味噌汁の具にでもと思ってしまう。

page top

今年の野菜     2011年 栽培記録 根っこを食べる  
31 March, 2011


  ニンジン 紅かおり トーホクの種
  ニンジンを中々食べられない。毎年挑戦するが、見事に草に負ける。

種播き:3月31日  露地/北野畑


  スジを引く、種を播く
  薄く土を被せ(覆土)
  上を踏んで歩く(鎮圧)

  たっぷり水をやって終わり。発芽を待つ

  

  踏んだ所がくぼんで、たっぷりの水がもらえる。しっかり踏んで歩いているから、種が流れない。
 27 May, 2011
  ニンジン 間引き菜 紅かおり
  途中、芽が出た、間引いた、水をやった、草を引いたなどなど、あったけど写真が見当たらぬ、それはさておいて、2ヶ月が経過して、間引き菜で喰う。

  ニンジンはここまでが大変。ニンジンを大規模に栽培する農家は、ここまでのノウハウ、省力を可能にしている。
  シードテープで等間隔に種播き、一斉に発芽、草が同時に生えるので、事前の除草剤。
  乾燥させないように散水、同じ大きさに太るように、均等の肥料、
    このあとは、頭が青くならないように、適時の土寄せ、
       もう大変なんだから。
                       アップしすぎた写真  →
  引いた写真があるが、記録写真の誤りは、判るヒトにしか判らない。イメージを伝えたい、”旨そう ”これね。
  

 03 June, 2011    ニンジン もう一度間引きかな
  今、3センチ位の間隔になってる。もう一本間引こうか。間引き菜を食べようとついつい思ってしまって、この辺が中々思いきれない。

 

page top