home | おはら野の四季 | おはら野 農園 | 野良日記 | 遊びたい | おはら野ママ | link |
カートリッジ | プレーヤー | アンプ | スピーカー | anotyer site | こんな機材で楽しんでます |
figureのようですね cartridgeって |
皿を廻す道具 奥は深い |
電熱器 綺麗にパターンを描く基板 見とれると ついつい半田コテで おいたをしたくなる |
エレキテルを音に 空気を震わすが 風車は廻らない 目的が違う |
とりあえずPOCKET toy jyarajyara 壊すことが好きなんです |
こんな機材で楽しんでます |
まだ整理・整頓できていません、まずは、古いファイルからこちらに移した。
レコードを聴きたくなる時、その1(あちらの方へ)
29 June, 2010 | 井上陽水 M75-6S |
![]() |
断絶 /井上陽水/MR-5013/1972井上陽水のファーストアルバム。 |
![]() |
陽水ライヴ もどり道 /井上陽水/MR-5032/1973新宿厚生年金会館小ホールでのリサイタルを収録したもの。 |
![]() |
氷の世界 /井上陽水/MR-5038/1973このレコードが何故ある?と訊かれても困るほど、何故あるのか判らない。
Advision Studio,London Peter Robinson Anne Odll John Gustagson Barry De Souga Joe Gammer Mark Warner Ray Senwick Judd Mcniven 深町 純 松岡直也 細野晴臣 高中正義 山村隆夫 林立夫 見砂和照 村上修一 安田裕美 星勝 大江俊幸 谷岡としお などクレジットされている。 印刷の文字からして、歌謡曲のジャケットなんだけど、上のメンバーがポリドールのスタジオを出たり入ったりするもんだから、ロンドンに行ってくれ!とでもいわれたんだろう。 |
![]() |
招待状のないショー/井上陽水/FLL-4022/1976 DL-202からM75-6S にチェンジこのアルバムは1976年発売。この録音はM75EDtypeUでもDL-202でも再生しきれない。時代はまだそれほど凝っていない。したがって細部まで拾おうとするカートリッジ・針よりざっくり聴かせるカートリッジのほうが似合う。それで、シュアーのM75-6Sに変える。 |
26 June, 2010 | 井上陽水 DL-202 |
![]() |
あやしい夜をまって /井上陽水 /28K-32 /1981SIDE1: ジェラシー /海はどうだ /風のエレジー /My House /もうじき夏が来る |
![]() |
9.5カラット/井上陽水/28K-81/1984 M75EDtypeUから DL-202にチェンジこのアルバムはLPとCD同時発売。この録音をM75EDtypeUでは再生しきれない。ストリングス、ピアノが震える演奏が、びりつきに聴こえる。それで、デンオンのDL-202に変える。 |
08 November, 2010 | |
![]() |
CHARASweet /CHARA /EPIC ESCB 1231/1991mm |
![]() |
CHARA ★ Junior Sweet /CHARA /EPIC ESCB 1835/1997 レンタル落CDこの女性も、CHARAワールドなんだろう。 |
![]() |
YEN TOWN BAND/MONTAGE /CHARA /EPIC ESCB 1790 /1998年がいもなく取り乱して聴いた。マイ・ウエイをこう歌うか、と。スワロウ・テイル、テーマとグリコで出演、映画も観ました、楽しい映画です。思いっきり楽しめる。 |
![]() |
CHARA 70% 夕暮れのうた /CHARA /EPIC SYUM 0095/1999 LPレコード不思議な女性だ。CDではなくなぜかLP。YEN TOWN BANDと、スワロウ・テイルが気に入ってしまって、この数年で集めた。オーチスを聴いていて、なぜか思いだした、次はCHARAだと。 |
![]() |
CHARA STRANGE FRUITS /CHARA /EPIC ESCB 1960/1999 レンタル落CDこういう人なのだろう。我ながら思う、60近い爺さんが聴く楽曲でもなさそうなんだけど聴いていて心地よい。 |
![]() |
CHARA 大切をきずくもの /CHARA /EPIC ESCB 2175/20001.大切をきずくもの 2.月と甘い涙 3.大切をきずくもの (instrumental version) |
![]() |
CHARA スカート /CHARA /EPIC QDCB 93452/2001 サンプル盤非売品マドリガル ESCB2247 発売前のサンプル盤 |
01 November, 2010 | |
![]() SIDE:1 A Big Hunk O'Love /Be-Bop-A-LuLa /Johnny B. Goode /Keep Knockin' /Tutti Frutti /I Need Your Love Tonight SIDE:2 Heartbreat Hotel /Trouble /Blue Suede Shoes コミック雑誌なんかいらないPantax's World /Teenage Boogie |
ロックンロール放送局 Y・U・Y・A 1815KC /内田裕也&ロックンロールバンド /L-8019A /1973日本で8ビート、ストレートなロックンロールならこれだと思う。
|
![]() |
Human Renascence /The Tigers /MP-1420 /1971ファンやマニアは凄い。このLPは1971年に再発されたものだそうだ。1968年(1969年説あり)発売:SMP-1420、1971年発売MP-1420、1974年発売:MR-2249なんだそうだ。 |
16 July, 2010 作成中 | |
![]() |
kamakura/SOUTHERN ALL STARS/VIH-1~2/1985この二枚組は思い出深い。LPを買うのもこれが最後だったと記憶している。80年代に入ってほとんどレコードを買わなくなって、つまり聴かなくなっていた。 |