home おはら野の四季 おはら野 農園 野良日記 遊びたい おはら野ママ link
おはら野の四季/ / /    /    虫たちの生活誌  おはら野の草花  姉川水系・用水アルバム


おはら野で出会った、虫たちの生活誌。

はち・ありのなかま

キイロスズメバチ /科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
13 April, 2009
  信楽のたぬきと。昨年の思い出写真。そこそこ写真は撮ってあるんだと思いますが、おいおい見つけ次第UPしていこう。
   

2009年  テラスハウス状態のコガタスズメバチとキイロスズメバチ
17 August, 2009
  今年もやってきました。
  もう巣を作らないのかと思っていましたが、なんと二つの巣が出来ていました。一階の勝手口にコガタスヅメバチが小さな巣を。二階の窓の上に、キスヅメバチが。

  これは、てらべ農園に解説をお願いしよう。
スズメバチの巣をまるごと生け捕り!-福島県会津のスズメバチハンター

         写真の取り直しですね→
 02 November, 2009
キスズメバチのハンテング。カチカチと音を立てながら丸めていました。
no print 
09 January, 2010
←二階のキイロスズメバチ。
  昨年の寒くなってきた10月頃、この巣から生きている幼虫を放り出していた。餌の不足や気温の低下で育てにくくなったらそのような行動をとると聞いた。


                 一階勝手口のコガタスズメバチ→
  軍団お数は少なく、中々大きくならなかった。やがて階上のキイロスズメバチの襲来にあったのかいなくなった。


どちらも、10月のPCクラッシュによる写真の所在不明、見つかればUP

 
 

pege top

フタスジスズバチ トックリバチ/科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
← 2 August, 2009 
 フタスジスズバチ。草刈機のマフラーに巣を作る。
  あわてて読むと、蓋する筒蜂。二筋スズ蜂。腹の紋が二筋。こちらの写真はまだとっていない。

  マフラーを選ぶのではなく、竹筒など径1cmくらいの筒穴が好き。ここへ何匹かのイモムシを捕ってきて詰め込む。イモムシは独特の毒を注入されていて仮死状態にされている。その後、卵を産み泥でフタをする。
  今の時期、さかんに営巣する。

  それで困った事態になる。朝、草刈をして昼寝のあと再開しようと、畑でエンジンをかける。プス、プスというがかからない。焦ってリコイルを何度と無く引き、あげくにガスを吸いすぎてプラグがかぶる。
  「わからん、かからん、朝はかかったのに、、、」農機具屋に、「何年、百姓やってるねん。覚えんヒトや」とバカにされるはめに。
 
17 August, 2009
  7月に入って、小屋の中の移植コテやそこいらの筒穴をかぎまわっているハチが増えた。
  マフラーは無事かと確かめていたが、今日で、3回目の被害となった。
  10匹を超えるイモムシが入っていた。畑からこれだけのイモムシを狩ってくれたのだから褒めてやらねばならぬ。
  針金を差し込んでグネグネする、耳掻きの要領で引きずりだす。5匹くらい引き出して、リコイルを回すと、ブファと残りが噴き出る。

pege top

スズバチ  トックリバチ/科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
26 August, 2009
 スズバチの巣。壁に立てかけておいた育苗用テーブルに巣を作っていた。

 既に羽化していくつかの穴が残っている。育房と呼ぶそうだ。この穴にイモムシを入れ卵を産み孵った幼虫が食べる。よくできている。
 

pege top

ミツバチ  ミツバチ/科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
01 October, 2009
 ミツバチ。ハヤトウリにブンブン

 ミツバチの写真が撮れなくて困っている。ブンブン飛び回る蜂を追うのはよした。花にピントを合わせて待つことにした。これが待てないのだ、いらちなのだそうだ私は。
 

pege top

ハチ? /科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
19 September, 2009
  ?ハチか?。カーテンに

 IMG_5253
no print

pege top

アオムシコマユバチ マユバチ/科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
08 October, 2009
アオムシコマユバチ。キャベツに

 アオムシに卵を産む。幼虫はその中で孵化してアオムシを食す。やがて食い破って外に出て写真のように繭を作る。
 

pege top

クマバチ /ミツバチ科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
05 May, 2010
フジの花が好きなクマバチ

 大きな体で、小さな花弁にとりついている。

 


pege top

トックリバチ トックリバチ/科 /属                    ポインターを移動して、指をさした写真には、拡大写真があります。
019 June, 2010
  トックリバチの巣。中に幼虫と、エサになるイモムシが入っている。

 ブライダルベールの茂みの中に作ってあった。納品しにいくので、取った。枝に絡んだ泥が?げて、中の幼虫が見える。はにかみやさんなので、写真には写りたくないらしく奥に隠れる。
 

pege top