home>おはら野農園>2012年2月の農作業の記録_おはら野農園へようこそ_農園日誌
![]() おはら野 農園日誌 |
このあたりは昔、大原野(おわらの)と呼ばれる雑木林でした。 おはら野 農園 521-0225滋賀県米原市 市場413-2 龍 隆 おはら野アクセス |
||
2012年 2月の記録 |
home | おはら野の四季 | おはら野 農園 | 野良日記 | 遊びたい | おはら野ママ | link |
滋賀・湖北の天気 now 24h today&tomorrow weekly amedas米原 近畿 解析雨量・降水短時間予報 レーダーナウキャスト 湖北の注意報・警報 台風情報 気象統計情報/過去の気象データ検索/米原
地震情報→http://www.jma.go.jp/jp/quake/ 噴火警報・予報→http://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_0.html
中国語⇔日本語: Bit Ex中国語 http://bitex-cn.com/
2012年の農作業の記録 1月 2月 当月 2009年の農作業の記録 /1~ 4月記録なし/ 5月田植/ 6月/ 7月/ 8月種蒔き/ 9月稲刈/ 10月/ 11月/ 12月/ ![]() 今年の野菜、栽培の記録 2011年版 →こちら(一部開通) 葉っぱ・茎を食べる 実を食べる 根っこを食べる 花を食べる、 花を愛でる ←小松菜の双葉 09 March, 2011 ハウスの中、食べられるのは4月中旬かな。これは収穫が終わった。 |
食いつきのよいレシピ集 →こちら![]() 最新:29 February, 2012: お好み焼き |
2012年2月の記録![]() 11 February, 2012 2階から |
206ccにはスノーははめない。中古で買ったときに、雪道は走らないと決めたから。 |
↓ 解けては積もる、12月から3月![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
28 February, 2012![]() |
ハウスの中、はくさい菜の花 ハウスの中で、菜の花が咲いた。朝は、-6℃まで下がった。でも日中はすっかり春。 |
黒豆でつくる味噌![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
27 February, 2012![]() |
庭草の井戸ポンプ ハウスのバルブが割れた。最初のバルブなので仕方なくポンプの電源を落とした。凍結防止用のヒーターも止まるので、毛布を被せシートで覆った。 |
夕日に伊吹山がきれい![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
25 February, 2012![]() |
花芽があがった水仙 ハウスの中の水仙に、花芽があがった。去年より遅れている。白菜がつぼみをつけている。数日で、おしたしで食べよう。 |
ハウスの中、白菜の花![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
24 February, 2012![]() |
数日の雨、ハウスの雪が解けた 灰をまいたハウスの雪がとけた。敷きつめた時はふわっとしてた落ち葉が、押し寿司のように、ぺちゃんこになった。 |
雪が解けた庭草の畑。 玉ねぎが顔を出した。![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
22 February, 2012![]() |
灰をまいたところは早く解ける 16日、ハウスに灰をまいた。暖かくなってコブのように雪が解けている。灰パワーはすごい。 |
何回目かの白菜漬け物![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
21 February, 2012![]() |
味噌の仕込み 今回で、3年目になる味噌仕込み。お陰でおいしい味噌を食べている。ご近所さんと一緒に作る。3家族合同。 |
味噌作り 2011年→味噌の仕込み 2010年→いただきももの二年味噌と 味噌を作る ![]() |
![]() |
← とうがらし(防腐)を置いてサランラップ![]() ←重しかわりの塩 |
![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
19 February, 2012![]() |
今年は記録を塗り替えるか、アメダス柳ケ瀬 市町村の広域合併で伊香郡余呉町が長浜市(余呉町柳ケ瀬)になった。それで、長浜市が突然豪雪地帯になった。木之本ICを出て直進(R365が付け変わって)して、余呉湖を左に見てさらに直進、北陸道では大きく左にカーブして柳ケ瀬トンネルに入る手前に柳ケ瀬集落がある。 |
↓ 雪の中にあった。![]() |
![]() |
![]() ← 除雪されたR365。木之本方面を望む。 日本列島、歴史的にはどこも古い土地柄であろう。ここも古い。彦根・米原の鈴鹿山系が大きく琵琶湖に競り出す辺りから、伊吹山系の山裾を木之本~柳ケ瀬と北上し、栃の木峠を越えて越前(福井)にいたる。 |
![]() |
滋賀県・草津の芦浦観音寺: Youtube 堀と石垣をめぐらし戦国を戦った芦浦観音寺 →http://www.youtube.com/watch?v=rA5N7vVnlus 芦浦観音寺HP →http://www.za.ztv.ne.jp/kanjo445/ |
今日のルーチン農作業 | ||
17 February, 2012![]() |
またまた、やってまった 毎日、破裂した水道管の話ばかりになった。こちらは小屋の中の流しに立ち上がる水道。あそこもここも割れる。そうなるのは、井戸を掘って小屋へ、ハウスへと太い配管をしてその先は全部、自分でやってるから。 |
↓ |
今日のルーチン農作業 | ||
16 February, 2012![]() |
灰をまく ご近所からマキストーブ灰をもらっている。ハウスの中に播いた。雪が早く解ける。 |
↓ 先日修理の手直し![]() |
![]() |
来週は、味噌の仕込み去年仕込んだ味噌を出して、樽を洗う。麹カビがシミ出ている。ざっくりふき取る。せっかくカビが棲んでいるんだ、取り除くことはない。 |
今日のルーチン農作業 | ||
13 February, 2012![]() |
また、やってまった 凍って破裂した水道を直した。そこまでは宜しい。で、この様になった。 |
↓ 割れたT型を取り換える![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
02 February, 2012![]() |
やれやれの雪 降った。70センチを超えた。これだからね。でも朝のうちにのけておかないと、重くなる。
|
↓ きびきびまでは除雪機が寄れない。![]() |
![]() |
![]() ったく、雪が迫る。 |
![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
01 February, 2012![]() |
ハウスの中の水仙 伸びてきた。去年のように2月末に咲くかな |
↓ |