![]() おはら野 農園日誌 |
このあたりは昔、大原野(おわらの)と呼ばれる雑木林でした。 おはら野 農園 521-0225滋賀県米原市 市場413-2 龍 隆 おはら野アクセス |
||
2011年12月の記録 |
home | おはら野の四季 | おはら野 農園 | 野良日記 | 遊びたい | おはら野ママ | link |
お求めは、2011年は 5月から
湖北 村ばたけ 湖北 村ばたけの店長さんは →[げん蔵の畑づくり] http://genzou-no-hatake.blog.eonet.jp/default/
道の駅「伊吹の里 旬彩の森」 醒井水の宿駅 直売は、「軒先市」 家の前の農作業小屋
アメダス米原 過去の記録 | 種のカタログ 便利帳 | 雑誌「現代農業」から/ |
アメダス米原は家から2Kmとても重宝しています。 | いろんな種を検索するため、別のウインドウが開きます。 | もっとも百姓に役立つ雑誌 |
滋賀・湖北の天気 now
24h
today&tomorrow weekly amedas米原 近畿 解析雨量・降水短時間予報 レーダーナウキャスト 湖北の注意報・警報 台風情報 気象統計情報/過去の気象データ検索/米原
地震情報→http://www.jma.go.jp/jp/quake/ 噴火警報・予報→http://www.jma.go.jp/jp/volcano/map_0.html
中国語⇔日本語: Bit Ex中国語 http://bitex-cn.com/
2011年の農作業の記録 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年の農作業の記録 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年の農作業の記録 /1~ 4月記録なし/ 5月田植/ 6月/ 7月/ 8月種蒔き/ 9月稲刈/ 10月/ 11月/ 12月/ ![]() 今年の野菜、栽培の記録 2011年版 →こちら(準備中 一部開通) 葉っぱ・茎を食べる 実を食べる 根っこを食べる 花を食べる、 花を愛でる ←小松菜の双葉 09 March, 2011 ハウスの中、食べられるのは4月中旬かな。これは収穫が終わった。 |
食いつきのよいレシピ集 →こちら![]() 最新: 31 October, 2011 :Halloween パンプキン・パイ |
2011年12月の記録![]() |
師走。去年よりは暖かく、適度に寒い。まだ霜降りるな野菜と、霜降りて甘くなりたい野菜と ← トンビの巣? 前から気になっている。育てているところを見てないからカラスか?トンビか? |
↓ トンビの糞?![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
26 December, 2011![]() |
収穫: 雪掘りの季節 アメダス米原は積雪43センチという。年内に積雪、なんなのよ、正月までに溶けることはないだろうし、へたすりゃ2月までずっと雪を見ながら暮らすことに。 |
↓ ![]() |
![]() 軽トラに積もった雪。 少しくらいならほっておくけど、これではいくらなんでも多い。 → |
ハヤトウリのパイプ支柱、倒壊ツルを伸ばすための網がかかっていた。とらんといかんなあと思いつつ延び延びになった。未明からの雪が40センチを超え、重みでへしゃげた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 猫のための出入り口、雪に埋もれて使えなかった。 |
今日のルーチン農作業 | ||
24 December, 2011![]() |
収穫: 雪掘りの季節 |
↓ ![]() |
![]() |
雪の合間に、リニュアール急にその気になった。来春から、この小屋の中で、野菜を売ることにした。ことしもそのつもりだったけど、野菜も採れないし、リニュアールのイメージも出ず冬になってしまった。 |
![]() |
今日の虫・草花 2011年 栽培記録 | 虫たち 草花 | |
24 December, 2011![]() |
ガマの穂
近所の臥龍公園でパチったガマの穂。 |
↓ |
今日のルーチン農作業 | ||
22 December, 2011![]() |
収穫: 雪掘りの季節 |
↓ ![]() |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 葉っぱ・茎を食べる | |
22 December, 2011![]() |
ハロウインかぼちゃ実の止まるのが遅く、結局いろまなかった。。 |
↓ もっと未熟なのは腐った。![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
19 December, 2011![]() |
収穫: 雪掘りの季節 |
↓ カブ![]() |
今日の虫・草花 2011年 栽培記録 | 虫たち 草花 | |
19 December, 2011![]() |
サナギ
水道栓を増設しようと、古い蛇口を探し出した。これで、2000円ほどの節約。 |
↓ ![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
17 December, 2011![]() |
収穫: 無し ![]() 除雪機の出番、扱いに馴れはかどる、はかどる。 |
↓ ![]() |
![]() |
これだから、ブロッコリー霜焼けしないようにと、シートをかけていた。シートごと押しつぶされてポッキリ。かなんなあ。 |
今日のルーチン農作業 | ||
16 December, 2011![]() |
収穫: 無し ![]() 白菜 |
↓ カブ![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
15 December, 2011![]() |
収穫: ハウス( 無し |
↓ なずなペンペングサ![]() |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 畑からの宅急便 | |
15 December, 2011![]() |
宅急便を送る【大変!大きなカブうんとこしょ事件】どしたん?☆じいさまが、水切りしてたカブを、自転車に積んだ!財布からお金だしてる☆あかんやん!子どもに送るんや☆どこで売ってまっしゃろ?☆お店や:じいさまも、ばあさまに贈るために摘んではったんちゃう?! |
今日のルーチン農作業 | ||
13 December, 2011![]() |
収穫: ハウス( 無し |
↓ タネツケバナ。 ホトケノザに似る![]() |
今日の虫・草花 2011年 栽培記録 | 虫たち 草花 | |
13 December, 2011![]() |
ガガイモの実
ヘチマと一緒に咲いていた。ツル性、さあ、この子は誰? と昨夜書いた。 |
↓ |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 葉っぱ・茎を食べる | |
13 December, 2011![]() |
ニンニク玉ねぎの続きに植えた。みにも行かなかったが、ちゃんと芽を出し育っている。 |
↓ ![]() |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 葉っぱ・茎を食べる | |
13 December, 2011![]() |
スナックエンドウ十分、草の中で育っている。春先に草を引いてやればいい。 |
↓ ![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
12 December, 2011![]() |
収穫: ハウス( 無し |
↓ 6日に干した。ほうらね、切り干し大根、完成![]() |
![]() |
![]() レレレを撫でるように使って落ち葉を集めて、シートにポイ! |
![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
10 December, 2011![]() |
収穫: ハウス( 無し |
↓ 麓の初雪![]() |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 葉っぱを食べる | |
10 December, 2011![]() |
キャベツ強い霜。甘くなるでキャベツ。 |
↓ クチナシに残った初雪![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
07 December, 2011![]() |
収穫: ハウス( 無し |
↓ 軽トラが横付けできる場所![]() |
![]() |
レレレで、落ち葉をシートに集めて 軽トラにぶちまける。軽トラにはシートが敷いてある。そのシートを持って溝にぶちまける。、 |
![]() |
今日のルーチン農作業 | ||
06 December, 2011![]() |
収穫: ハウス( 無し |
↓ ![]() |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 根っこを食べる | |
06 December, 2011![]() |
大根、沢庵は30本ほど作る。世界から見ると、日本人は結構野菜を食べるらしかった。過去形なのは、今はそうではないようだ。 |
↓ ![]() |
今年の野菜 2011年 栽培記録 | 実を食べる | |
06 December, 2011![]() |
パパイア台風の被害を喰いとめるため、そうそうにビニールを剥がした。それで、パパイアは終了。さほど大きくならなかったパパイアを採る。霜と寒さで果皮が傷んでいる。 |
↓ ツパパイアの汁、パパイン![]() |